虫歯治療(一般歯科)
DECAY TREATMENT歯の痛みは当院へ
川崎駅徒歩1分の場所にある歯医者、川崎フロンティア歯科の「虫歯治療」のご案内ページです。
虫歯の原因と予防策
虫歯は、食べ物(糖質)、細菌(ミュータンス菌)、歯質の3大要素に時間経過が絡み合ってできてしまうものです。具体的には、「食べ物(糖分)」を摂取すると、お口の中の「細菌(ミュータンス菌)」がこれらを分解し酸を排出します。
排出された酸が歯のエナメル質やカルシウム、リンなど「歯質」を溶かしてしまい虫歯が作られてしまいます。これには個人差もあり、甘いものをたくさん食べる割に歯磨きをあまりしていない人が虫歯になりにくいケースもあります。
つまり、人により元々「細菌(ミュータンス菌)」の量が少なかったり、溶けだした「歯質」を元に戻す「唾液の力(再石灰化の力)」が強かったりする場合があるということです。
歯質の3大要素
糖分の摂り方への配慮
おやつの際に糖分の少ないものを選び、時間を決めて食べるようにしましょう。ダラダラとおやつを食べ続けていると長時間お口の中が酸性になってしまい、容易に虫歯になってしまいます。
また、お食事の際にはよく噛んで食べることが大切です。唾液が多く分泌されることで、溶けだした歯質を元に戻す「歯の再石灰化」が促進されます。
細菌の活動抑制
キシリトールを摂取することで、お口の中に酸を作り出してしまう「細菌(ミュータンス菌)」の働きを弱めることができます。また、歯医者さんで定期的に歯垢や歯石除去を行なうことで、お口の中のミュータンス菌の増加を抑制することができます。
ご自宅だけで完全に歯垢を取り除くことは不可能ですので、定期的な歯科検診をご利用ください。
歯質の強化
歯質を強化することで、虫歯になりにくくすることができます。歯質の強さは人により異なりますが、フッ化物を利用すること(直接フッ素を歯面に塗布すること)で歯質自体を強化する方法があります。
特に幼いお子さまの場合には、歯質自体が元々弱いという傾向がありますので、このようなフッ素塗布による虫歯予防が比較的よく実施されています。
「できるだけ削らない」天然歯を守る治療
虫歯になった部位を削った際、詰め物をして補うことになりますが、その削った天然歯は二度と元に戻りません。当院では、天然歯は患者さまにとってお口の中の大切な財産だと考えています。
このため、虫歯の治療を実施する際にも「できるだけ削らない」虫歯治療を行なっています。具体的にどのように削る範囲を抑えているのか、次の5つの工夫をご覧ください。
必要な箇所だけを削る治療
虫歯治療の前には写真撮影やレントゲン撮影で患部の状態を確認します。これを元にして、実際の治療場面では拡大鏡(ルーペ)で患部をとらえ、必要最小限度の範囲で歯を削りながら治療を実施しています。
拡大鏡の使用によって、視野が数倍に拡大されますので、誤った削りすぎを避けることができます。
削る範囲の最小限化
虫歯治療で歯を削る際には、導入済みの「極細ドリル」を使用させていただきます。従来のモノと比較してより精密な作業が可能となり、必要以上に歯を削りすぎる心配もありません。
ドリルの使用については相応の技術力を要しますが、医師側のスキルの向上によって患者さまのお口の中の財産(天然歯)をお守りするようにしています。
虫歯部位の厳密な判断
虫歯菌に歯がどの範囲まで侵食されているのかがわからなければ、治療で削るべき必要範囲を定めることができません。当院では「う蝕検知液」を使用し、虫歯菌に感染した部位だけを赤く染め上げることでこれを特定しています。
また「スプーンエキスカベーター」を併用することで、う蝕検知液では判断が難しい細かな部位についても、医師の手によって適切に虫歯箇所を見極めています。
削る範囲を少なくできる詰め物
当院では白色の「コンポジットレジン」と呼ばれるプラスチック樹脂素材を活用しています。より天然歯に近い仕上がりとなり、削る範囲を相対的に少なくすることができます。
歯の形に合わせた形成も容易で、健康保険内の治療となり、詰める時間も少なくなるためオススメです。
MEDICAL MENUその他診療案内
インプラント
IMPLANT
矯正治療
ORTHODONTIC
セラミック
ESTHE
ホワイトニング
WHITENING
虫歯治療
GENERAL
口腔外科
SURGERY
歯周病治療
PERIO
予防歯科
PREVENTION
根管治療
ROOT
小児歯科
KIDS
顎関節・歯ぎしり
OCCLUSION
義歯・入れ歯
DENTURE
訪問歯科診療
HOUSE